【特集】発売から約1周年!「ボディバッグの3つの推しポイント」をご紹介します!
こんにちは!
HushTugの大石です。
実はもうすぐ「ボディバッグ」の発売から約1周年です!
ただ、発売から半年ほどは在庫が非常に少なかったため、他の商品に比べてご予約・ご購入頂ける人数も大幅に制限をかけていました…。
それにも関わらず沢山の方にお待ち頂き、本当にありがとうございました。
そんなボディバッグも、ここ数ヶ月でやっとモンゴル工場で定期的な量産が出来るようになりました。
2月お届けのご予約ページはこちら(2月下旬頃としていますが今の所もう少し早くお届けできそうとの事でした…!)
確かブログではあまりご紹介した事がなかったように思いますので、今回は改めて「HushTugスタッフによるボディバッグの3つの推しポイント」をご紹介します!
推しポイント① 休日のお出かけにぴったり
そもそも僕の場合ボディバッグをこれまで使った事がなかったんですが、めちゃくちゃ便利ですね!笑
「そんなん知ってるよ!」という方は読み飛ばして頂いてもいいんですが、個人的には正直これまで「一般的なボディバッグのデザイン」があまり好みではなくて使うのをためらってきました。
ボディバッグ自体が比較的カジュアルに感じやすいアイテムなので、似たような理由でボディバッグを使わなかった方もいらっしゃると思います。
しかし、本革かつシンプルなデザインを追求した事で「ほどよいカジュアルさ」に落ち着いており誰が持ってもしっくり来るデザインに仕上がったように思います!
また、荷物の量が少なく手軽に出かけられるのでコロナ禍でもちょっとしたお出かけや散歩にぴったりですし、今の時期は寒くて手袋をしたりポケットに手を入れたりもするので両手が空くというのも便利です。
推しポイント② ショルダーストラップまでフルレザーで高級感◎
ショルダーストラップまで全てをモンゴルレザーにする事によって商品の細部まで高級感を感じられるデザインに仕上げました。
デザインにこだわったのはもちろんですが、ショルダーストラップが本革だと機能的にもメリットがあります。
通常ボディバッグやリュックなどのショルダーストラップは体にフィットするため、素材によっては触れている箇所に違和感を感じたり痛くなる事があります。
ザラザラとしたナイロン素材のリュックやボディバッグで触れている箇所の肌が痛くなったという経験をした方も多いと思いますが、馴染んだ本革の場合は柔らかく程よいフィット感でそうしたストレスも軽減されます。
推しポイント③ こだわりのサイズと機能的な横型を採用
ボディバッグという身軽なバッグだからこそ、最低限これは必要!というアイテムはしっかりと入るようなサイズを目指しました。
スマートフォンやカードケースが入るサイズのポケット、長財布やその他小物を入れられるメイン収納など、地味ですがこだわったポイントです!
また、ボディバッグの使用シーンを考えて機能的な「横型」を採用しています。
縦型よりも横型の方が開ける口が広く、体の前でバッグを開ける際に物が取り出しやすくなっています。
以上、HushTugスタッフによるボディバッグの3つの推しポイントでした!
また、ボディバッグが届いたお客様がコメントを送ってくださったり、SNSでご紹介頂いたりして、ブランドとしては嬉しい限りです!
わぁぁぁお客様から素敵なコメントと写真をいただきました😭
— HushTug(ハッシュタグ)🇲🇳中の人 (@HushTug_jp) January 15, 2022
しかもHushTug製品を2つもご購入していただいており、新商品ボディバッグを持っているという…!!
朝から嬉しい出来事でした🥰🥰🥰 pic.twitter.com/Yi7qT0Cujf
ついに、HushTugからボディーバックが到着♪
— メカ@kurakatsu (@ipomechanic) January 14, 2022
想像以上にいい製品で、これでお出かけするのが楽しみ☺️
出資先の製品を身につける満足感よ👍#ラズホールディングス#イークラウド pic.twitter.com/xto2o1SxjN
ちなみに現在も2月中にお届けする分の予約を受付中です!
他の商品と同じくご到着から30日間は返品交換が可能ですので「とりあえず試してみたい…!」という方も安心してご検討頂けます。
気になった方はぜひ一度お試しください! 2月お届けのご予約ページはこちら
HushTug 大石