#1キャッシュレス時代に持ちたい、コンパクトな財布

キャッシュレス化によって、お札・小銭を持たなくなった現代。

スマートに決済ができるよう、コンパクトな財布を開発しました。


#2表面・内側すべてを本革で仕上げたフルレザー仕様

内外すべてに本革を施した贅沢な仕様。

細部までこだわることで、コンパクトながら高級感を纏うデザインに昇華しました。



■ 製作担当者の声



#3世界から高く評価される姫路レザーを贅沢に使用



皮革の名産である姫路のタンナー(中嶋皮革工業所)で生産された牛革を贅沢に使用しています。



創業65年以上の歴史で培った伝統技術をもとに作られた姫路レザーの、強くしなやかで、きれいな経年変化をお愉しみください。


#4スマートウォレットに込めたこだわり


1,無駄な装飾をすべてなくした、究極のシンプルを実現しました。シンプルだからこそ縫製・形の歪みなどを一切ごまかせないため、非常に精密な製作技術が求められます。





2,片手に収まるサイズに設計したことで、ポケットに無理なくすっきり収まります。




3,不要な装飾をすべてなくすことで究極のシンプルを実現し、本革ならではの高級感を最大限引き立たせるようデザインしました。




4,カードの出し入れをしやすいよう、あえてポケット内部をレザーの代わりにサテン素材で仕上げ、デザイン・機能性を両立させました。




5,金具には世界から高く評価される日本のYKKファスナー(EVERBRIGHT ゴールド3号)を使用。印象を引き締めるデザイン性はもとより、たっぷりの内容量でもスムーズに閉められるなめらかさを追求しました。




6,日本職人の手作業により、一つひとつ丁寧にコバ塗り・縫製をしています。シンプル故、一切のごまかしが効かないデザインのため、細部に渡って完璧を追求しています。




7,革にはクロムなめしと呼ばれる加工をしています。「キズ・水シミ・色落ち」に強く、長くキレイな状態でご使用頂けます。




8,姫路レザーは使えば使うほど自分の手に馴染み、味のある唯一無二の存在へと育ちます。




9,究極のシンプルを追求するために、ロゴは内側にのみ表記しています。物を取り出すふとした瞬間に、HushTugを少し思い出してください。




#4製品サイズ


#5コラボ商品の販売に至った経緯

今回のスマートウォレットは、最高峰の技術を有する日本の縫製会社と、世界から高く評価される姫路レザーを掛け合わせたコラボ商品です。


本製品の製作を請け負ったハンドバック鈴木社は、新型コロナウイルスの影響で受注数が半減し、かつ慢性的な後継者不足に悩まれており、廃業の危機に直面しておりました。


しかし、ハイブランドを含む数多くの製作実績・技術を有しており、世界に誇れる確固たる技術を持っていたのです。

そこで今回、世界から高く評価される姫路レザーと、日本の優れた縫製技術を掛け合わせた商品を、共同開発することとなりました。


この企画は、世界最高峰である日本の縫製技術を後世へ繋ぐと同時に姫路レザーの魅力を世界に広めるために発足したプロジェクトです。


その希望を担う今回のスマートウォレットは、HushTugの自信作です。


存分にご期待ください。