【HushTug】クロスボディバッグ(1stサンプル)のご紹介
こんにちは。HushTugデザイナーの中島です。
今回は新しく完成したクロスボディバッグの1stサンプルをご紹介いたします。
今回のサンプルは、既存のボディバッグと近いサイズ感を持ちながら、外装や内装を改良し、より機能的な仕上がりを目指しています。
外装デザインの特徴
-
ショルダーパッド
厚手のクッション材を内蔵し、荷物が多い日でも肩への負担を軽減。HushTugではこれまでにない新しい試みです。 -
長さ調整金具
バックパックにも採用される金具を左右両方に配置。ストラップの長さを両側で微調整できる仕様になっています。 -
背面ポケット
スマートフォンがすっぽり収まるサイズのドロップポケットを搭載。ファスナー付きではなく、さっと出し入れできる点が魅力です。
シンプルなデザインを保ちながら、機能性をしっかりと備えています。
内装と収納力
-
幅広のベタポケット(ロゴ入り)
薄手のアイテムやボディシートなどを収納可能。 -
ステッチ入りベタポケット
キーケースやイヤホンなど、細かな必需品を整理するのに最適です。 -
容量の目安
-
500mlペットボトルを横向きで収納可能
-
長財布も収納できますが、他の荷物が多いとややタイトに
-
コンパクト財布との相性が良好
-
現状では荷物量によって外観に膨らみが出やすいため、2ndサンプルで改良予定です。
着用イメージとフィット感
片掛けするとパッドがフィットし快適に使用できます。
一方で、斜め掛けではストラップがややずれやすく、改善の余地があります。
また、ストラップを最長にしても身長168cmで腰上程度の位置となり、全体として短めです。次回サンプルで延長・再設計を検討しています。
2ndサンプルでの改善予定
-
ショルダーパッドの削除
本体サイズに対してはオーバースペックと判断し、軽量性を優先。 -
本体サイズの拡大
ショルダーバッグとミディアムサコッシュの中間サイズを狙い、収納力を強化。 -
内装レイアウトの見直し
体側の幅広ポケットを撤去し、荷物の干渉や膨らみを解消。 -
マチ・横幅の調整
数cm単位で拡張し、収納力と見た目のバランスを最適化。 -
ストラップ設計の改善
斜め掛け時のフィット感を高めるよう再調整。
発売時期について
今回ご紹介したのは1stサンプルのため、発売までにはまだ時間がかかります。
具体的な販売スケジュールは決定次第、公式ブログ・メルマガ・YouTubeでお知らせしてまいります。
今後の展開
現在、2ndサンプルの制作が進行中です。
完成次第、改めて動画でご紹介予定です。
最新情報は HushTug公式YouTubeチャンネル にて発信しておりますので、ぜひチャンネル登録のうえ続報をお待ちください。
シンプルなデザインと使いやすさを兼ね備えたクロスボディバッグ。
今後の進化に、どうぞご期待ください。
▼関連動画はこちら▼
実店舗のご案内
HushTugは、オンラインストアに加え実店舗も展開しています。
その場で新品を購入することも可能ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
※決済はキャッシュレスのみ対応しています。現金決済はできませんのでご注意ください。