バッグデザイナーが厳選したレザーケアアイテムを紹介します!【自宅でできるレザーケア】

こんにちは、HushTugデザイナーの中島です。
今回は自宅でできるレザーケアグッズを紹介します。
レザーケアグッズは池袋本店にも並んでいますが、ご購入はできません。
オンラインで購入可能な参考商品も載せますので、ぜひチェックしてください。
1. 馬毛ブラシ

用途: バッグや靴に使える、柔らかな馬の毛でできたブラシ。
特徴: バッグに付いた埃やゴミを取り除くのに最適です。靴にも使用可能ですが、主にバッグケアに使用します。
使い方: 表面をブラッシングするだけで、ケアができます。
2. デリケートクリーム

用途: 乾燥した皮革に使用。
特徴: さらっとしたオイルで、ぬめりやシミを防ぎます。ハッシュタグで使っているレザー製品や小物のヌメ革にも使用可能です。
注意: ヌメ革では塗りすぎるとシミになることがあるので、少量ずつ使用しましょう。
3. アニリンクリーム (ヌメ革用クリーム)

用途: スムースと呼ばれる凹凸の少ない表面のレザー(カーフレザー)に使用。
特徴: なめらかな表面に適したクリームで、レザーが乾燥するのを防ぎます。表面に凹凸の少ないタイプのレザーに最適です。
4. プロテクションクリーム (コードバン用)

用途: オイルが多く含まれるシェルコードバンに最適。
特徴: 水を吸収しやすいコードバンレザーに使用することで、乾燥や毛先の浮きが防げます。
使い方: クリームを繊維方向に優しく塗って、繊維を寝かせます。
5. ステインクレンジングウォーター (汚れ落とし)

用途: レザー表面(特にクロムなめし)の汚れを落とすためのクレンジング。
特徴: バッグの持ち手をはじめとした手の油や汗で汚れやすい部分に使用。特に夏は1ヶ月に1回の使用が効果的です。
使い方: 少量を使って、汚れがついた部分を軽く拭き取ります。
注意: ヌメ革などタンニン系に使用するとシミになりやすい
6. 補色クリーム (色補充用)

用途: バッグの擦れた部分に色を補充するためのクリーム。
特徴: 黒色のレザーには簡単に使用可能ですが、ネイビーやグレーには色調整が必要です。
使い方: 使用する色に合わせて調整し、擦れた部分に塗布します。
7. 防水スプレー (コロニル製)

用途: 靴やバッグなどに使える防水スプレー。
特徴: 幅広いレザー製品に使用可能ですが、靴専用の防水スプレーはバッグには不向きです。
使い方: バッグやジャケットに均一にスプレーします。
まとめ
いかがでしたか?
これらのアイテムを定期的に使用することで、バッグや小物を長く美しく保つことができます。
ケアを怠ると、レザーが乾燥したり、色移りや割れの原因になることがありますので、ぜひ試してみてください。
またHushTugでは、これらの製品を使ったケア方法を実践しており、修理や交換サービスも提供しています。ぜひお気軽にご相談ください。
▼関連動画▼
▼関連記事▼
※画像をクリックすると記事に飛びます。
実店舗のご案内

HushTugは、オンラインストアに加え実店舗も展開しています。
オンラインで販売してる商品も、実際に手に取ってご覧いただけます。その場で新品を購入することも可能ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
※決済はキャッシュレスのみ対応しています。現金決済はできませんのでご注意ください。