急成長をするD2Cブランドで、経営管理を行いませんか?

HushTug(ハッシュタグ)では、経理・財務・労務などのバックオフィス業務を幅広く担う経営管理ポジションの正社員(管理部長候補)を募集しています。

急成長をするブランドをサポートし、ともにHushTugを世界で知られるブランドに成長させませんか?

01HushTugとは?

HushTugは2019年に販売を開始したメンズレザーブランドです。

創業メンバー全員がアパレル未経験という経歴ですが、正社員6名で運営しており、毎日100件ほどのご注文をいただくまでに成長しました。

ネット販売がメインですが、2023年には池袋本店をオープンし、2025年に2号店となる原宿表参道店をオープンいたしました。今年中に、3店舗目のオープンを目標としております。

現在も、創業数十年の老舗ブランドを追い抜くスピードで成長しており、今後もオンラインや店舗出店による事業拡大を予定しています。


02業務内容


経営管理としての仕事は、経理・財務・労務・法務・総務など、幅広くあります。

具体的には、取引先から届いた請求書の金額をスプレッドシート(エクセル)に記入し、フォルダに保存すること、などがあります。

これらはルーティンワークなので、一度覚えれば難しいことはありません。

しかし、我々が経営管理に求めることは少しだけ難易度が上がります。

それは、日々のルーティンワークを効率化し、より少ない時間で業務を完了させられるようにすること。

いままで30分かかっていた仕事を15分で、1時間かかっていた仕事を30分で終わらせるような方法はないか?と日々、考えることが求められます。

それは単に、「タイピングスピードを上げる」などということではありません。

ITやAIの技術を活用して、自分が手を動かさなくても業務が完了するように工夫するのです。

例えば下記では、すべて手作業で入力していた数字を、スプレッドシートの関数という機能を使って、より短い時間で業務が完了している例です(作業内容はイメージです)。



このように一つひとつの業務を効率化していけば、勤務時間内に一人で行える仕事の量が増やすことができ、本来、3人で行うほどの業務量を、残業をせずに一人で完了させることも可能です。

上記を繰り返せば、どんどん昇給するようになります。

ちなみに実務で扱う関数は、以下のようなものがあります。

「こんな長い関数は書けないよ、、」と心配になる必要はありません。

我々も、ほとんどの関数をChatGPTをはじめとしたAIに聞いて、教えてもらったコードをそのまま貼り付けて使用しています。

先ほどの関数は、このように質問すれば教えてもらえます。

このように専門用語を使わずとも関数を設定できるので、未経験の方でも活躍できます。


03求める人材


現在、副代表の高橋が管理部長を兼務しているため、新たに入社される場合はその補助業務を行います。

しかし髙橋は今後別の部署を含めたマネジメントに専念するため、今回入社していただく方には将来的に経営管理の部長として活躍していただくことを期待しています。

以下に、HushTugの文化に合う方、合わない方の特徴を記載しています。ご応募前に必ずお読みください。

合う人材の特徴

  • 数字に苦手意識がなく、無駄を見つけて効率化していくことが好きな方
  • みずから仕組みやルールを作っていくことが好きな方
  • 口だけではなく、失敗を恐れず、成功するまで諦めずに行動できる方
  • 失敗を他人や環境のせいにせず、すべてを自責で捉え、たゆまぬ自己成長を続けられる方

合わない人材の特徴

  • 仕組みが完璧に整っていないと行動できない方
  • 不要なプライドが高く、アドバイスされたことを素直に実行できない方
  • 他人や環境のせいにし、失敗から学ぶことをせず、成長をする気持ちがない方

04働き方について


勤務場所

勤務場所は東京の大塚駅 徒歩5分のオフィスがメインです。

このあたりから拠点が大きく離れることや転勤の可能性も現状はありません。


職場の雰囲気

社員は6名で、男性4名、女性2名の男女比構成です(+ 男性役員2名)。

業務委託・アルバイトの方が12名(男性5名、女性7名)で、平均年齢は25歳ほどです。

社員のインタビューnote

【記事】元介護職員が全くの未経験からWEBマーケティング職に転職した理由
https://note.com/hushtug/n/ne047274ef46f


それぞれのメンバーは日々、高い目標を掲げて仕事をしていますが、それ以外の不要なストレスは徹底的に排除した職場を目指しています(髪型・服装もすべて自由)。

暑苦しい上下関係・社内政治などはなく、全員が自分のスキルアップ・お客様の満足度向上に純粋に向き合っている職場です。


HushTugデザイナーの中島
YouTubeにも出演している

とにかく行動することが奨励され、"失敗も行動した証" として評価される文化が色濃くあります。

以前まで存在していたリモート勤務制度は、現在は生産性の観点から撤廃していますが、朝にオフィスに出勤した後は、自分が最も集中できる場所(カフェ、公園など)に移動して勤務することも問題ありません。

また少ない人数ということもあり、社長・副社長のすぐ近くで仕事ができ、ベンチャー企業の経営に触れられる機会が多くあります。


休みについて

HushTugの文化のひとつとして「休むときはしっかり休む」ことが挙げられます。

週休は2日間あり、前週の日曜日までに翌週の休み希望日を申告してもらっています。

火曜日は全体MTGがあるため出勤必須ですが、それ以外の日は自由に休むことができます。

祝日休みはありませんが、お盆と年末年始に特別休暇があります。

また有給消化率は全社員100%なので、気軽に活用することができます。

残業を強制されることも一切ないので、すべての社員がほぼ毎日、定時で帰宅しています。

休むときはしっかり休み、勤務時間のパフォーマンスを最大化させていきましょう。


05募集要項

業務内容 レザーブランド「HushTug」の経営管理に関する業務
雇用形態 正社員
勤務地 東京都豊島区東池袋2-18-7 恵安ビル5F
(JR山手線 大塚駅から徒歩約5分)
勤務時間・休日
  • 09:45-18:45(休憩1時間)
  • 完全週休二日制(前週日曜までに翌週の休み希望を提出)
  • 年1回、5日間の連続休暇あり
  • 年末年始休暇あり(2024-2025年は12月27日 ~ 1月5日の10連休)
  • 有給消化率100%
  • 残業なし
給与

基本給30万円〜 ※入社半年後に昇給査定あり

賞与・給与査定:年1回(4月)

福利厚生 社会保険完備
通勤手当(月2万円まで)
応募資格 特になし(未経験可)

06採用フロー


下記フローに沿って、採用を行います。


メールでのご応募

本ページ最下部の応募フォームよりご連絡ください。

3営業日以内にお返事いたします。

メール内で面接日程を確定させた後、履歴書をご提出いただきます。


一次面接

代表の戸田と一次面接を行います。

カジュアルな雑談などを行い「HushTugの文化に合うか?」を選考いたします。

〈戸田_SNSアカウント〉

X
https://x.com/HushTug_toda

YouTube
https://www.youtube.com/@ec_web-marketing


最終面接

副代表の髙橋と最終面接を行います。

実際の業務内容や求めていることなど、より細かい内容の話し合いを行い、採用の可否を判断いたします。


内定

最終面接より数日以内に、採用/不採用の結果をメールでご連絡いたします。

採用された場合には、出勤開始日を話し合いの上、確定いたします。


07応募方法


本ページ最下部のお問い合わせフォームより、ご応募ください。

下記の必要事項を記入のうえ、ご連絡ください。

  • お名前
  • ご年齢
  • ご連絡先メールアドレス
  • 意気込み・アピールポイント

08さいごに


HushTugは創業して6年ほどの若いブランドですが、日本トップクラスのブランドにすることはもちろんのこと、革製品だけではなく、他ジャンルへのブランド多角化、海外進出も行っていきます。

現在のHushTugは創業期であり、いまのメンバーは全員が将来の幹部メンバーとして活躍してもらいます。

大企業に比べれば、まだまだ社内体制が整っていない部分もありますが、全員が成長することに貪欲なベンチャーマインドを持っています。

結果を出せば大きく昇給もしていきますし、急拡大していくブランドを間近で見る経験もできます。

その分、大変なことも多いですが、将来振り返ったときに「HushTugに入ってよかった」と心から言える環境であることを約束いたします。

  • それなりの給料で、それなりの仕事をこなして、人生を浪費するか
  • 厳しくもやりがいのある環境に身を置き、素晴らしい未来を自分の手で掴み取るか

それを決めるのはあなた自身です。

「HushTugの急成長を全力でバックアップする!」という熱意ある方のご応募をお待ちしています。