#1至高の素材と世界最高峰の熟練の技術が生み出す逸品

本製品は世界に誇れる素晴らしい素材である『モンゴルレザー』と日本で50年以上に渡り多くの有名ブランドの制作を行ってきたハンドバック鈴木社の『熟練の技術』を掛け合わせた製品です。


世界最高峰の熟練の技術を用いて細部に至るまで徹底的にこだわりました。財布は毎日使うものだからこそ持っているだけで気分が上がる、毎日が少しでも豊かになるモノづくりを目指しています。


#2無駄をすべてなくした、究極のシンプル

素材・品質に絶対的な自信があるからこそ、不要なデザインをすべて削ぎ落としました。究極にシンプルだからこそ飽きることなく、美しく長く使い続けることが可能です。



■ 製作担当者の声



#3ヨーロッパ諸国にも輸出されるモンゴルレザーを贅沢に使用


レザーの本場である、イタリア・ドイツなどのヨーロッパ諸国にも輸出されているモンゴルレザー。各国から人気を集める皮の特徴の一つに、動物が育つ環境があります。



モンゴルの動物は、きれいな空気の中で自然の草を食べて育ち、のびのびとストレスフリーな生活を送っています。また、夏は30℃、冬は − 40℃という世界トップクラスの厳しい環境で暮らしています。



#4ラウンドジップウォレットに込めた6個のこだわり


1,表面すべてにモンゴルレザーを贅沢に使用。フルレザーの仕様を採用することで、重厚感あるデザインを実現しました。


2,革にはクロムなめしと呼ばれる加工をしています。「キズ・水シミ・色落ち」に強く、長くキレイな状態でご使用頂けます。



下記では、HushTugが使用するモンゴルレザーがキズ・水シミ・シワにどれほど強いのか?を検証しています。




3,製品内部にもモンゴルレザーを全面に使用し、細部のデザインにも高級感のある風合いを求めました。




4,両サイドには計12枚のカード入れ・計2枚の領収書入れを採用。デザイン・機能性を両立させた逸品です。


カードの落ちにくいしっかりとした作りになっています。
使っていくうちに馴染んでいく質感の変化をお愉しみください。



5,モンゴルレザーは使えば使うほど自分の手に馴染み、味のある唯一無二の存在へと育ちます。




6,ファスナーは日本製のYKKを使用し、細かい部分の縫製まで一つひとつ丁寧に仕上げました。




#4製品サイズ


#5コラボ商品の販売に至った経緯と実現したいこと

今回のラウンドジップウォレットは、50年以上の歴史を持ち世界最高峰の縫製技術を持つハンドバック鈴木社と、世界から高く評価されるモンゴルレザーを掛け合わせた製品です。


ハンドバック鈴木社は、新型コロナウイルスの影響で受注数が半減し、かつ慢性的な後継者不足に悩まれており、廃業の危機に直面しておりました。


しかし、ハイブランドを含む数多くの製作実績や50年以上も磨き続けてきた世界に誇れる素晴らしい技術を持っていました

そこで今回『モンゴルの素材』×『日本の技術』というコンセプトで共同開発をすることとなりました。この企画は、世界最高峰である日本の縫製技術を後世へ繋ぐと同時にモンゴルレザーの魅力を世界に広めるために発足したプロジェクトです。


HushTugを通じてモンゴルと日本、2つの国の魅力を発信し、お客様に喜んでいただけるモノづくりをすることで両国が少しでも豊かになることを目指します。


『モンゴルの素材』×『日本の技術』という唯一無二の製品を是非手にとっていただけますと幸いです