【HushTugスタッフ厳選】通勤・休日におすすめのメンズバッグとミニ財布

こんにちは。HushTugスタッフの加瀬です!
今日は、僕が本当に毎日使っていて「これはいい!」と心から思える、おすすめのバッグと財布を紹介します。
どちらもHushTugのアイテムで、使い心地や見た目のかっこよさに惚れ込んでいます。
ジップミニトート ブラック-通勤にも休日にも欠かせない相棒

まず紹介したいのが、この「ジップミニトート ブラック」。
見た瞬間に惹かれたのは、ブラックのレザーにゴールドのジップ。

この組み合わせが本当にかっこよくて、高級感もあるのにどこかさりげないんです。
僕はこのバッグを通勤にもプライベートにも使っています。
通勤では、
- 13インチのPC
- PCの充電器
- 長財布
- 鍵
- イヤホン
- 500mlのペットボトル
- スマートフォン
- 日焼け止め
を入れていて、休日はPCと充電器の代わりにポーチを入れてちょうどいい感じ。

電車に座った時、リュックだとちょっと大きくて邪魔に感じることがありますよね。
でもこのジップミニトートは膝の上にスッと収まってくれるからストレスゼロ。
しかも自立してくれる設計なので、カフェやオフィスのテーブルの横に置いてもきちんと立ってくれるのが嬉しいポイントです。

実は僕、ショルダーバッグやサコッシュがちょっと苦手なんです。
肩にかけると服の形が崩れたり、いちいち肩にかける動作がめんどくさくて。
でもこのバッグはすぐに手に持てるし、持ちやすいから本当に使いやすい。
あと、前は縦長のミニトートを使っていたんですが、中身が見づらくてモノを探すのが大変でした。

でもこのジップミニトートは横長だから中が見やすくて、取り出しやすい。
内ポケットも多いので、鍵やイヤホン、日焼け止めなど小物も整理しやすいです。
ひとつだけ欠点を挙げるとしたら、13インチのPCを入れるとジップが閉まらないこと。

でもそれを理由にサイズを大きくするとバランスが崩れる気もして、僕は開けたまま使っています。
むしろ、それくらいがちょうどいい。
フラグメントケース ブラック-キャッシュレス派にぴったり

次に紹介したいのが「フラグメントケース ブラック」。
これはもう、キャッシュレス派の僕にとっては手放せないアイテムです。
よく使うカード(Suica、クレジットカード、免許証、会社のキーカード)を外側に、ジップ部分には少しの小銭と領収書を入れています。


お札やその他カードが必要な時は、先ほど紹介したジップミニトートの中に長財布を入れて使い分けています。

何よりこのフラグメントケース、薄くてコンパクトだからポケットに入れても全然膨らまないし、取り出しやすい。

特にコンビニや改札でタッチ決済できるのが本当に楽です。
ちなみにジップはゴールドとシルバーが選べるんですが、僕はジップミニトートとおそろいのゴールドで統一しています。

この"さりげない統一感"が個人的にすごく好き。
まとめ:リアルに使っているからこそ自信を持ってすすめたい
今回紹介した2つは、どちらも実際に毎日使っているからこそ、心からおすすめできるアイテムです。
- 持ちやすくてコンパクトなのに収納力もある「ジップミニトート」
- 薄くてスマートに使える「フラグメントケース」
どちらも「使いやすさ」と「デザイン性」がしっかり両立していて、長く愛用できるアイテムだと思います。
気になった方は、ぜひチェックしてみてください!


「本革製品って、実際に手に取らないと品質がわからないし、不安...」
と感じる方も多いのではないでしょうか?
実は、本革をネットで購入する時には、見極めるポイントがあります。
失敗しない本革製品の選び方はこちら↓
※画像をクリックすると記事に飛びます。
実店舗のご案内

HushTugは、オンラインストアに加え実店舗も展開しています。
今回ご紹介した商品も、実際に手に取ってご覧いただけます。その場で新品を購入することも可能ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
※決済はキャッシュレスのみ対応しています。現金決済はできませんのでご注意ください。