使い勝手◎
ゴルフラウンドで主にポケットから出し入れして
ゴルフラウンドの準備や片付けに無駄な手間を
省きたいと思っており、使用するティーなどの
小物類を収納するポーチを探しておりました。
・手のひらサイズ
・ワンタッチ開閉
・革製
全ての条件に当てはまる商品がこちらでした。
想像通りの使い勝手の良さです。
コンパクトポーチ ブラック
¥3,960
※「未購入の方が特定の商品評価を意図的に操作する事」もしくは「商品の評価に直接関係の無い内容や画像によってご検討中のお客様が混乱してしまう事」を防ぐため、レビュー記入時のメールアドレス等でご購入の確認が取れないお客様からのレビューや商品と直接関係の無い内容のみのレビューや画像は非表示とする場合がございます。
ゴルフラウンドで主にポケットから出し入れして
ゴルフラウンドの準備や片付けに無駄な手間を
省きたいと思っており、使用するティーなどの
小物類を収納するポーチを探しておりました。
・手のひらサイズ
・ワンタッチ開閉
・革製
全ての条件に当てはまる商品がこちらでした。
想像通りの使い勝手の良さです。
大きさや開きやすさは良かったです。
革が薄く手触りからもそれほど質がいい革とは思いませんでした。また、薬品っぽいにおいがして使うたびに香って気になりました。気になる方は現物を店舗で確認してからの購入をおすすめします。
晋太郎様
こんにちは、製品企画責任者の中島です。
HushTug製品のご購入、レビューの書き込みありがとうございます。
>>大きさや開きやすさは良かったです。
サイズ感や使い勝手につきましてご満足いただけていること大変嬉しく思います^^
是非、長きに渡りご愛用いただけましたら幸いです。
また、革の品質や匂いにつきましてのご意見、大変参考になります。
ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
■匂いの要因について
商品加工時の薬剤の匂いが残っていた可能性がございます。
ダンボールでの輸送によって密閉された状態になったことにより、
革の匂いがこもり匂いが強く感じてしまったのかと存じます。
匂いの軽減方法は下記の通りです。
お手数をおかけし申し訳ございませんがお手すきの際にお試しいただけますと幸いです。
陰干し
天気の良い少し風のある日に、風通しの良い日陰に置いておきます。
数回繰り返していくと、匂いが軽減していくかと存じます。
新聞紙を詰める方法
形を整えるように新聞紙を丸めて中に入れ、1〜2日置いておきます。
※ポーチの中が湿っている状態ですと新聞紙の文字が移る可能性がございます。
新聞紙が乾いていることを確認してから行っていただくことをおすすめいたします。
その後、新聞紙を取り出し匂いが効果的に吸収されたかを確かめます。
吸収され方が足りない場合はもう1日、中に詰めた状態を継続し様子を見てまいります。
ポーチの外側からの匂いが気になる場合、ポーチの外側も新聞紙で覆い1〜2日置いていただくとよろしいかと存じます。
匂いの取れ方を確認し、足りない場合はもう1日置いて様子を見ていくと良いかと存じます。
お手数をおかけいたしますが、お時間のある際に匂いが軽減されるか
お試しいただけますと幸いでございます。
いただいたご意見は社内で共有し、今後の製品改良の参考とさせていただきます。
貴重なご意見を頂戴できましたこと、重ねて御礼申し上げます。
今後ともご満足いただける製品を開発・販売できるよう、社員一同邁進してまいります。
引き続きHushTugをよろしくお願いいたします!
革製品は大きな一枚の革をパーツごとに切って製作します。
大きなパーツを切り出す際には、パーツとして使用できない小さな端切れが発生します。
端切れは処分されることが一般的ですが、生きていた動物への敬意を表し、すべての革を無駄なく使おうとの想いからできた製品です。
処分する革を減らすというエコな側面と、端切れを使用することにより、リーズナブルな価格でお届けできる側面をあわせ持つ製品です。
ぜひ、はじめてのHushTug製品として、お試しください。
皮革の名産である姫路のタンナー(中嶋皮革工業所)で生産された牛革を贅沢に使用しています。
創業65年以上の歴史で培った伝統技術をもとに作られた姫路レザーの、強くしなやかで、きれいな経年変化をお愉しみください。
1,バッグの中で散らばりやすい様々な小物を入れられる万能ポーチです。
2,開口部は押して開ける仕様です。ファスナーよりも開けやすいため、かんたんに物を出し入れできます。
3,片手で開けられるサイズを維持しながら、縦横サイズを最も使いやすいように設計しました。
4,コンパクトなポーチのため、小さなバッグで小分けしたい場合にも便利です。
5,日本職人の手作業により、一つひとつ丁寧に縫製しています。シンプル故、一切のごまかしが効かないデザインのため、細部に渡って完璧を追求しています。
6,革にはクロムなめしと呼ばれる加工をしています。「キズ・水シミ・色落ち」に強く、長くキレイな状態でご使用頂けます。
下記では、HushTugが使用する姫路レザーがキズ・水シミ・シワにどれほど強いのか?を検証しています。
7,HushTugの革は使えば使うほど自分の手に馴染み、味のある唯一無二の存在へと育ちます。
今回のコンパクトポーチは、最高峰の技術を有する日本の縫製会社と、世界から高く評価されている姫路レザーによって作られた商品です。
本製品の製作を請け負ったハンドバック鈴木社は、新型コロナウイルスの影響で受注数が半減し、かつ慢性的な後継者不足に悩まれており、廃業の危機に直面しておりました。
しかし、ハイブランドを含む数多くの製作実績・技術を有しており、世界に誇れる確固たる技術を持っていたのです。
そこで今回HushTugのシンプルなデザインと世界から高く評価される姫路レザー、日本の優れた縫製技術を掛け合わせた商品を、共同開発することとなりました。
この企画は、世界最高峰である姫路レザーと縫製技術を後世へ繋ぐために発足したプロジェクトです。
その希望を担う商品は、HushTugの自信作です。
存分にご期待ください。
HushTug製品は基本的にオンラインストアでのみご購入いただけます。
・試してみたいけど、自分に合うかわからない…
・自分の想像と違うかもしれないから、そもそもネット通販で買うのが不安
・レザーの状態や風合いを確かめてから購入したい
というお客様のために、HushTugは30日間のフリートライアルをご用意しています。
お届けから30日間であれば、どれだけ使っていても、仮にキズがついてしまっても返品・交換が無料なので、30日間じっくりとお試しください。
ステップ①
オンラインで注文
公式オンラインストアで販売中の全ての商品がフリートライアルの対象です。まずはお好きな商品をご注文ください。
ステップ②
商品が到着
注文時にご入力いただいた住所に商品をお送りします。受け取った日から30日間フリートライアルがスタートです。
ステップ③
30日間試してみる
サイズやレザーの風合いをチェックしたり、実際に物を入れて外で使ってみたり、30日間であればどれだけでもお試しいただけます。ぜひ、色々なシチュエーションでHushTug製品を試してみてください。
ステップ④
0円で返品・交換が可能
もしも使ってみて「自分には合わない」と感じたら、商品がどのような状態でも30日以内にご連絡いただけば返品や交換が可能です。
(※返品の場合は商品代金を全額返金いたします!)
繰り返しになりますが、HushTug製品は
『どんな理由でも、どれだけ使っても、30日間であれば返品や商品の交換が無料』
です。
返品・交換を希望される際はこちらのフォームにご記入ください。
お客様に安心し納得してご購入いただく為に
製造原価を開示しています。
素材¥120
部品¥46
人件費¥980
手数料など¥139
運送費¥370
製造原価¥1,655
HushTugは高品質でシンプルな革製品を、手頃な価格でお届けするレザーブランドです。
同時に、革の生産・縫製などのほとんどを日本国内で行うことにより、日本の皮革産業が抱える後継者不足などの社会問題を解決することを目指しています。
このように、ブランドの運営を通じて、日本の皮革産業の伝統を後世へ残すことを目指しているソーシャルブランドです。
HushTugでは、コストパフォーマンスを大切にしています。
「品質は上げるが価格は抑える」
一見すると矛盾している両者を実現するために僕たちが選んだのが、
「商品の企画・開発→販売→購入後のサポート」をすべて自社で行い、
材料費・人件費以外のコストを可能な限りカットするビジネスモデルです。
中間業者が存在しないため無駄なコストをカットでき、コストパフォーマンスの高い製品を提供することが可能になりました。
HushTugの多くの製品を製作しているD.bell (旧ハンドバック鈴木)です。
私たちはお客様に満足していただけるよう、創業90年の歴史で得た知見をすべて製品に注ぎ込んでいます。
HushTugを通じて、皮革産業の後継者不足の問題を解決し、日本の素晴らしい伝統を後世に残していきたいと考えています。
私たちの作業風景を下のページでまとめていますので、よろしければご覧ください。
HushTugでは、伝統的で優れたモノづくりの技術を後世に残したいという想いから、適正な金額で商品を販売することにこだわり、必要があれば値上げを行い、職人の方々にもしっかりと適正な報酬をお支払いしてまいります。
また、HushTugを今まで応援してくださっているお客様が「自分が買ったときより安くなっている」と悲しまないよう、今後、商品の値下げは原則いたしませんので、現在の価格が最低価格となります。
商品の値上げに関する、私たちの想いを下のページでまとめていますので、よろしければご覧ください。
本革の特性上、濡れた状態で使用すると、色移り・色落ちの原因となります。
汗の掻きやすい夏は十分にご注意ください。
下記の方法で色移りをある程度予防することができます。併せてご確認ください。
以下の地域で店舗をオープンしています。
(都道府県名を押すと各店舗の詳細に飛びます)