
トートバッグの新色を販売開始します!
こんにちは! HushTugの曲師です。 今回は、トートバッグの新色の販売日が決定しましたので、お知らせしたいと思います。 既存のトートバッグに比べて、中の裏地の色や、ロゴの箔押しの色も違う仕様となっていますので、合わせてご紹介していきます。 また、今回の内容はYouTubeでも紹介している内...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 今回は、トートバッグの新色の販売日が決定しましたので、お知らせしたいと思います。 既存のトートバッグに比べて、中の裏地の色や、ロゴの箔押しの色も違う仕様となっていますので、合わせてご紹介していきます。 また、今回の内容はYouTubeでも紹介している内...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 ここ最近、暖かい日もあり春が近づいているのを感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 季節が変わるので、衣替えと一緒にバッグも変えて新年度を迎えてみるのもいいかもしれませんね。 今回は、レザー製品の防水ケアの方法をご紹介します! 雨などの水に濡れる...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 HushTugでは新商品の開発に取り組んでおり、最近ボストンバッグのファーストサンプルが出来上がりました。 そこで今回は、外のデザインや中の収納などについてご紹介していきたいと思います。 製品を開発するにあたってのこだわりや、今後の改善点等についてご紹...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 最近は、関東で乾燥注意報が出るほど乾燥した日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 乾燥していると、レザー製品も同じように、乾燥によるダメージを受けることがありますので、人間の肌と同じように油分や潤いを保つ必要があります。 また、お手入れをし...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 実は先日、YouTube撮影をするためHushTugで多くのバッグ製作を依頼しているハンドバック鈴木社に訪問しました。 本日は職人の製作風景を少しだけご紹介できればと思います。 (YouTubeは後日公開予定なのでお楽しみに!) 1階にはレザ...
もっと読むこんにちは!HushTugの曲師です。 突然ですが、皆さんは財布のお手入れをしたことはありますか?硬貨にはヨゴれが付着しており、財布と擦れて気がつかないうちに黒ずんでいることがあります。 また、財布が汚れていると運気が下がるとも言われています。 そこで今回は 1分で出来る汚れの確認方...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 皆さんは、「久しぶりにバッグを取り出したらカビが生えて型崩れしてた…。」なんて経験はないですか? レザー製品は、保管方法を間違えると劣化の原因になってしまいます…。 大切なバッグを久しぶりに取り出したときに、思いがけないダメージがついていたら、ショック...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 最近は関東でも雪が降るほどの寒い日が続いておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 以前の記事でもご紹介したように、HushTugでは様々なレザーを扱えるようになりました。 そこで、どういったレザーを使った財布が欲しいかアンケートをとった結果、コード...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 実は最近お客様から、「旧型トートバッグと今販売しているトートバッグの違いは何ですか?」というお問い合わせをいただくことがあります。 そこで今回は、HushTugの旧型トートバッグと新型トートバッグの違いをご紹介いたします。 また、本記事でご紹介する内容...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 1月も終わりに近づいてきておりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 実は、HushTugの製品が国内生産に切り替わり、様々なレザーを扱えるようになりました。 そこで、今回はレザー製品に使用される革の種類をいくつかご紹介いたします! 今回ご紹介する革は...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 今回は雪対策としての防水ケアの方法をご紹介します! ここ最近、寒波の影響で関東でも雪が降ることがありましたね。 雪でも革製品はダメージを受けますので、防水処理しておくことをオススメします。 防水ケアは、用具があればどのレザー製品でも活用できますので、ぜ...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 最近は嬉しいことに女性から「トートバッグは女性でも持てますか?」とご質問をいただくことが増えています。 オンラインストアの写真は男性のモデルさんが多く、なかなか女性が「自分が持った時はこうなりそう」というのがイメージにしくいかもしれません。 そこで、...
もっと読む