『もしや…』
本日販売開始
ネット販売無し
札幌在住
入手不可能
娘 美容室
表参道にて
購入成功!
現在レザー京扇子 ブラックは在庫切れです。
すべての商品の再入荷のお知らせはHushTug公式LINEを友だち追加をすれば受け取ることができます。
人気商品は入荷後すぐに売り切れてしまう場合がございますので、ご購入を検討している場合はLINEで通知を受け取ってください。
全てのバリエーション
レザー京扇子 ブラック
¥24,980
※「未購入の方が特定の商品評価を意図的に操作する事」もしくは「商品の評価に直接関係の無い内容や画像によってご検討中のお客様が混乱してしまう事」を防ぐため、レビュー記入時のメールアドレス等でご購入の確認が取れないお客様からのレビューや商品と直接関係の無い内容のみのレビューや画像は非表示とする場合がございます。
本日販売開始
ネット販売無し
札幌在住
入手不可能
娘 美容室
表参道にて
購入成功!
皮革の名産である姫路のタンナーで生産された牛革を贅沢に使用しています。
創業65年以上の歴史で培った伝統技術をもとに作られた姫路レザーの、強くしなやかで、きれいな経年変化をお愉しみください。
1,「京扇子」という名称は、「京都扇子団扇商工協同組合」の組合員のみ使用が認められています。
その条件は厳しく、扇面・扇骨・仕上げのすべてが、京都・滋賀などを中心とした国内産であることが必須です。
HushTugのレザー扇子は、これらの条件をすべて満たした京扇子です。
2,京扇子づくりには、骨作り・地紙作り・絵付け・組み立てなど、約88もの工程が存在し、そのほとんどが熟練した職人による手作業で行われます。
1,扇子として最も使いやすい7寸(約21cm)のサイズで、老若男女問わず心地よく使えます。
2,和紙に近い質感を実現するため、革の吟面をわずか0.3mmの薄さに漉き上げています。
革の厚みや硬さ、シワなどの個体差を考慮しながら、この繊細な薄さに仕上げるには熟練した職人の技が欠かせません。
現在、こうした技術を持つ工場は国内でもわずか2〜3軒に限られています。
3,薄く漉くために、しなやかで柔らかな風合いを持つガーメントレザーを使用しています。
「ガーメントレザー」は、レザージャケットやコートなど衣料製品に使用される、ほどよい伸び性を持つ革。
クロム鞣しに加え、よりいっそう柔らかさを引き出すためにコンビ鞣しを施したものを使用しています。
4,扇面の革と扇骨の竹は、どちらも深みのある黒に染め上げ、上品な高級感を演出。光に当たることで、繊細なツヤ感が浮かび上がり、洗練された印象を一層引き立てるようこだわりました。
5,扇子の裏面に極薄のシルクを重ねて補強し、耐久性と美しさを両立させています。
6,紙の扇子に比べて重厚感があり、風を通しにくいため、仰いだ際により強い風を感じられます。
7,日本職人の手作業により、一つひとつ丁寧に作製。高度な技術を駆使し、完璧を追究しています。
8,究極のシンプルを追求し、ロゴは控えめに持ち手の竹にレーザーで刻印しました。ふとした瞬間に、HushTugを少し思い出してください。
大切な扇子を長くご愛用いただくために、保管方法・お手入れ方法をご紹介します。
他のレザー製品とは異なる、特別なケア方法ですのでぜひご一読ください。
※画像をクリックすると、記事に飛びます。
今回のレザー扇子は、江戸時代創業の老舗扇子店に製作をお願いしています。
製作の数年前から、「レザー扇子を作りたい」という強い思いはありました。しかし、高度な技術が必要な「本革扇子」を実際に形にできる職人さんが見つからない毎日。
そんな中、京都の方から企画や製作を一緒に進めたいとお声がけいただき、そのご縁がきっかけで扇子を作れる職人と出会うことができたのです。
長年の夢がついに実現した、HushTugの自信作です。
存分にご期待ください。
HushTug製品は基本的にオンラインストアでのみご購入いただけます。
・試してみたいけど、自分に合うかわからない…
・自分の想像と違うかもしれないから、そもそもネット通販で買うのが不安
・レザーの状態や風合いを確かめてから購入したい
というお客様のために、HushTugは30日間のフリートライアルをご用意しています。
お届けから30日間であれば、どれだけ使っていても、仮にキズがついてしまっても返品・交換が無料なので、30日間じっくりとお試しください。
ステップ①
オンラインで注文
公式オンラインストアで販売中の全ての商品がフリートライアルの対象です。まずはお好きな商品をご注文ください。
ステップ②
商品が到着
注文時にご入力いただいた住所に商品をお送りします。受け取った日から30日間フリートライアルがスタートです。
ステップ③
30日間試してみる
サイズやレザーの風合いをチェックしたり、実際に物を入れて外で使ってみたり、30日間であればどれだけでもお試しいただけます。ぜひ、色々なシチュエーションでHushTug製品を試してみてください。
ステップ④
0円で返品・交換が可能
もしも使ってみて「自分には合わない」と感じたら、商品がどのような状態でも30日以内にご連絡いただけば返品や交換が可能です。
(※返品の場合は商品代金を全額返金いたします!)
繰り返しになりますが、HushTug製品は
『どんな理由でも、どれだけ使っても、30日間であれば返品や商品の交換が無料』
です。
返品・交換を希望される際はこちらのフォームにご記入ください。
HushTugは高品質でシンプルな革製品を、手頃な価格でお届けするレザーブランドです。
同時に、革の生産・縫製などのほとんどを日本国内で行うことにより、日本の皮革産業が抱える後継者不足などの社会問題を解決することを目指しています。
このように、ブランドの運営を通じて、日本の皮革産業の伝統を後世へ残すことを目指しているソーシャルブランドです。
HushTugでは、コストパフォーマンスを大切にしています。
「品質は上げるが価格は抑える」
一見すると矛盾している両者を実現するために僕たちが選んだのが、
「商品の企画・開発→販売→購入後のサポート」をすべて自社で行い、
材料費・人件費以外のコストを可能な限りカットするビジネスモデルです。
中間業者が存在しないため無駄なコストをカットでき、コストパフォーマンスの高い製品を提供することが可能になりました。
HushTugの多くの製品を製作しているD.bell (旧ハンドバック鈴木)です。
私たちはお客様に満足していただけるよう、創業90年の歴史で得た知見をすべて製品に注ぎ込んでいます。
HushTugを通じて、皮革産業の後継者不足の問題を解決し、日本の素晴らしい伝統を後世に残していきたいと考えています。
私たちの作業風景を下のページでまとめていますので、よろしければご覧ください。
HushTugでは、伝統的で優れたモノづくりの技術を後世に残したいという想いから、適正な金額で商品を販売することにこだわり、必要があれば値上げを行い、職人の方々にもしっかりと適正な報酬をお支払いしてまいります。
また、HushTugを今まで応援してくださっているお客様が「自分が買ったときより安くなっている」と悲しまないよう、今後、商品の値下げは原則いたしませんので、現在の価格が最低価格となります。
商品の値上げに関する、私たちの想いを下のページでまとめていますので、よろしければご覧ください。
本革の特性上、濡れた状態で使用すると、色移り・色落ちの原因となります。
汗の掻きやすい夏は十分にご注意ください。
下記の方法で色移りをある程度予防することができます。併せてご確認ください。
以下の地域で店舗をオープンしています。
(都道府県名を押すと各店舗の詳細に飛びます)