【ブリーフケース】よくあるお問い合わせにお答えします!

こんにちは。HushTug製品企画担当の中島です。
今回は、HushTugのブリーフケースに関して、実際にお客様からよくいただくご質問やレビューにお答えしながら、商品開発のこだわりや今後の改善ポイントについてご紹介します。
すでにご愛用いただいているお客様はもちろん、購入をご検討中の方にも、ぜひ参考にしていただければ嬉しいです。
高評価レビューを多数いただいています!

まずは、実際にブリーフケースをご購入いただいたお客様からのレビューを一部ご紹介します。
-
名作だと思います
仕事用として購入しました。デザイン、素材、構成、サイズ感など、悪いところが見当たりません。
若干値段が高いかなと思っていましたが、実物を見たらそれ以上の価値を感じました。買って後悔のない商品です。
こちらのブリーフケースは、日本製に切り替えて以降、職人のこだわりを詰め込んだ一品となっており、芯材や縫製など細部まで妥協せず仕上げています。
-
外観・質感に満足。でももう少し大きいと嬉しいかも
外観や質感は大満足ですが、もう一回り大きいサイズがあればより使いやすいかも。
また、中に入れる荷物によって形が崩れやすいので、もう少し固めの革だと良いと思いました。
このようなご意見も多数いただいており、現在マチ幅や芯材を見直すマイナーチェンジを進行中です。
ビジネスシーンでは「しっかり自立するバッグ」が求められる場面も多いため、よりカチッとした印象のバッグを目指しています。

よくあるご質問とその回答
Q. 他のデザインやサイズ展開はありますか?

現在、新しいビジネスバッグやサイズバリエーションを開発中です。
「より大きいサイズが欲しい」「もっとコンパクトに」という声に応えられるよう、企画段階から改善を進めています。
Q. 持ち手が劣化してしまいました。修理できますか?

はい、持ち手部分の修理対応が可能です。
同じ革を使用し、新しいパーツを取り付ける形で交換しますので、仕上がりも自然です。
※他社製品は素材や仕様が異なるため、対応できかねる場合があります。
革の劣化を防ぐポイント
-
2ヶ月に1回(夏場は1ヶ月に1回)を目安にケア
-
革用クリームなどで保湿・クリーニング
▼詳しいメンテナンス方法はこちら▼
※画像をクリックすると記事に飛びます。
Q. バッグの角が擦れて色が落ちてしまいました

こちらもよくあるご相談です。サフィールなどの革用補色クリームを使えば、色ムラを目立たなくすることが可能です。
おすすめは「サフィール(SAPHIR)」の黒補色クリーム。靴やソファ、ジャケットなどにも使える万能アイテムで、1つ持っておくと長く使えます(価格は1,000円〜1,500円程度)。
※補色方法については、別動画で紹介していますので、そちらもぜひご覧ください。
通常タイプとスマートタイプの収納力の違い
「どのくらい荷物が入るの?」「スマートタイプとの違いは?」といったお問い合わせも非常に多くいただきます。
それぞれの収納力を簡単にまとめました。
ブリーフケース | ブリーフケース スマート | |
---|---|---|
13インチPC | ◎ | △(ギリギリ) |
16インチPC | ◎ | × |
A4ファイル | ◎ | ◎ |
長財布 | ◎ | ◎ |
500mlペットボトル | ◎ | × |
スクエアポーチ | ◎ | × |
文庫本 | ◎(2冊可) | ◯(1〜2冊) |
スマートタイプはスリムでスタイリッシュな分、容量は少なめ。持ち物が少ない方や身軽さを重視される方におすすめです。
一方、通常タイプは収納力が高く、ビジネスシーンでも安心です。


HushTugのブリーフケースを安心して購入するためのポイント
HushTugのブリーフケースはオンラインと実店舗で購入できますが、ネット購入には不安を感じる方もいるかもしれません。
そこでよくある疑問や注意点、万が一の配送トラブルへの対応策を解説して記事をご紹介させていただきます。
▼ネットで本革製品を買う時の注意点▼
※画像をクリックすると記事に飛びます。
▼HushTugの商品が届かない?発送・配送状況の確認方法▼
※画像をクリックすると記事に飛びます。
まとめ
HushTugのブリーフケースは、職人の技術とお客様の声から生まれたこだわりの一品です。
今回のご紹介が、ご検討中の方の不安や疑問を解消する一助となれば幸いです。
もしその他にも気になる点がありましたら、ぜひお気軽にコメント・お問い合わせください!
それではまた次回のブログでお会いしましょう!

▼関連動画はこちら▼

HushTugは、オンラインストアに加え実店舗も展開しています。
今回ご紹介したブリーフケースも、実際に手に取ってご覧いただけます。その場で新品を購入することも可能ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。
※決済はキャッシュレスのみ対応しています。現金決済はできませんのでご注意ください。