
コンパクトサイズのメンズのお財布。Lジップウォレットついて紹介いたします。
こんにちは! HushTugの加瀬です。 一つ一つの製品にこだわりを込めて製作しているHushTugですが、 その中でも少し変わったデザインで人気な製品がLジップウォレットです。 実はこのLジップウォレット、見た目のコンパクトさとは裏腹にこだわりをふんだんに詰め込んだ製品になり...
もっと読むこんにちは! HushTugの加瀬です。 突然ですが、HushTugの永年修理サービスについてご存じでしょうか? HushTugの製品を一生モノにしていただくために、欠かせないサービスです。 HushTugの製品がお手元にある方はもちろん、今後ご購入を考えられている方も、知って...
もっと読むこんにちは! HushTugの加瀬です。 本日はカジュアルなトートバッグのサンプル第二弾が完成しましたため、ご紹介致します。 今回のトートバッグは「柔らかい革を使用し、くしゃっとしたデザイン」になることをコンセプトに製作しました。 今回のトートバッグは「柔らかい革を使用し、くし...
もっと読むHushTugを立ち上げて5年ほどとなり、ありがたいことに多くのお客様に愛されるブランドに成長することができました。 一方で、一部のお客様より以下のようなお問い合わせをいただく機会が増えてまいりました。 ・HushTugとデザインが酷似した製品が他ブランドで販売されている・HushTug製品と...
もっと読む先日、HushTugのほぼ全製品を生産する日本の工場「ハンドバック鈴木」さんにインタビューを行いました。HushTug製品ができるまでの製造風景・日本の皮革産業などの、普段では表に出てこない情報を公開しています。普段、工場の職人さんはお客様と接点はありませんが、今回のYouTubeをお客様に見...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 3月も終わりに近づき、新年度が迫ってきていますね。 新年度から新しい環境になり、新たな出会いも多くなるという人も多いのではないでしょうか。 そんな新年度を、気持ちよく迎えるためにも、お持ちの大切なレザー製品をメンテナンスしておくのはいかがですか。 そこ...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 もうすぐ新年度。 新年度は新しい環境になったり、新たな出会いがあったり、不安もある一方でワクワクした気持ちにもなりますよね。 そんな節目には、「なりたい自分になる」絶好のタイミングです。 そこで、今回は「なりたい自分」になるために、今すぐできる新習慣を...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 今回は、トートバッグの新色の販売日が決定しましたので、お知らせしたいと思います。 既存のトートバッグに比べて、中の裏地の色や、ロゴの箔押しの色も違う仕様となっていますので、合わせてご紹介していきます。 また、今回の内容はYouTubeでも紹介している内...
もっと読むHushTugでは、初めて革製品を購入されるお客様にも安心してご購入いただけるよう、様々なサービスを実施しております。 そのひとつとして今回、注文時に追加料金を支払うことで、1~3年間の間、もし商品が壊れてしまっても、無償で新品と交換ができる延長保証サービスを開始いたしました。 詳しくはこちら...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 最近は、春の陽気で気持ちの良い日が続いていますが、皆様いかがお過ごしでしょうか! 春といえば新年度で、新しい環境になる人も多いですよね。 環境が変わる新学期は、気づかないうちに疲労やストレスがたまりがち。そして、子どものなかには変化に弱かったり、不安...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 東京では桜の開花宣言が出され、春の訪れを感じるようになりましたが、春といえば出会いと別れの季節ですよね。 そんな春の訪れと共にやってくる新年度には、人事異動や転勤を控えている方も多いのではないでしょうか。 そこで今回は、人事異動の際に好印象を持っても...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 実はこの度、ボディバッグの再販が決まりました! そこで今回は、再販の詳細やバッグの変化についてご紹介していきたいと思います。 また、今回の内容はYouTubeでも紹介している内容なので、動画で確認したい方はこちらからご確認ください。 新タイプにな...
もっと読むこんにちは! HushTugの曲師です。 ここ最近、暖かい日もあり春が近づいているのを感じますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 季節が変わるので、衣替えと一緒にバッグも変えて新年度を迎えてみるのもいいかもしれませんね。 今回は、レザー製品の防水ケアの方法をご紹介します! 雨などの水に濡れる...
もっと読む