HushTugのLジップウォレットについてよくあるお問い合わせを解説します!

HushTugのLジップウォレットについてよくあるお問い合わせを解説します!

こんにちは!HushTug製品企画担当の中島です。

今回は大変ご好評いただいているLジップウォレットについて、実際にお客様から多く寄せられているご質問やご意見にお答えしていきたいと思います!

HushTugのLジップウォレットブラック

Q1. お札が引っかかってしまうことがあります。改善の予定はありますか?

お札が引っかかる原因としては、お札と小銭の収納のバランスが影響している可能性があります。

特に、小銭が多く入っていると、ポーチが膨らんでしまい、お札が引っかかることがあります。

そのため、引っかからないようにするための工夫としては、以下の方法をお試しいただけます。

1. お札の入れ方を工夫する

  • 片側にお札をまとめて入れると、お札が引っかかりにくくなります。例えば、1000円札を片側に、1万円札と5000円札を別の側に入れる方法です。

  • もう一つの方法として、お札を下にくぐらせて入れることで引っかかりを防ぐこともできます。

HushTugのLジップウォレットブラックの収納動画

2. お札の枚数を調整する

      お札の枚数が多くなると、ポーチ内で小銭部分が圧迫されることがあります。

      お札と小銭をバランスよく使っていただくことで、引っかかりのリスクを減らせま す。

現時点では、製品の大幅な改善予定はありませんが、これらの工夫を取り入れていただければ、引っかかりを防げるかと思います。

Q2. L字ポーチにはお札は何枚入りますか?

L字ポーチの設計では、お札は最大20枚程度まで入るように作られています。

とはいえ、ポーチは現金を大量に持ち歩くことを想定していないため、基本的には少量のお札と小銭が入るように設計されています。

20枚まで入るという設計ですが、あまりに多くのお札を入れすぎると、小銭部分が圧迫され、使い勝手が悪くなる可能性があります。

お札を入れる場合は、あくまで少量を目安にご使用ください。

HushTugのLジップウォレットブラック

Q3. 小銭はどれくらい入りますか?

HushTugのLジップウォレットブラックにお札を入れた画像

小銭の収納量については、実際にどれくらい入るのかを確認してみました。

例えば、小銭を47枚入れた状態でもポーチは問題なく閉まります。

  • 小銭が47枚入ると、ポーチはややパツパツになりますが、ファスナーがしっかりと閉まる状態です。

  • しかし、これだけ小銭を詰め込むとポーチ全体が膨らんでしまい、ファスナーに負荷がかかりやすくなりますので、あまり多くの小銭を入れない方が長持ちします。

注意点:

小銭を多く入れすぎると、ファスナーに圧力がかかり、壊れる原因になることがあります。小銭は使いすぎないようにし、帰宅時には貯金箱に移すなどすると、長くお使いいただけます。

Q4. 他に収納方法でアドバイスはありますか?

お札と小銭の収納に関しては、いくつかの工夫ができます。

例えば、お札を片側にまとめて入れるだけで、よりスムーズに使えるようになります。

また、領収書やレシートなど、細かいものを収納したい場合には、別のポケットや仕切りを使うと便利です。

ポーチの容量に余裕を持たせるため、適切に収納物を調整してください。

Q5. 返品や交換は可能ですか?

HushTugの30日間の返品交換無料サービス

はい、HushTugではオンラインで購入した方限定で30日間の返品・交換無料サービスを提供しております。

実際に使用してみて、「合わないな」と思った場合でも安心して返品・交換が可能です。

まとめ

HushTugのLジップウォレットの引っかかりの問題や収納方法についての工夫を取り入れることで、より快適にご使用いただけます。

引き続き、使いやすさ向上に努めてまいりますので、ご質問やご要望があればお問い合わせください!

▼関連動画はこちら▼


実店舗のご案内

HushTug池袋店舗

HushTugは、オンラインストアに加え実店舗も展開しています。

今回ご紹介したLジップウォレットも、実際に手に取ってご覧いただけます。その場で新品を購入することも可能ですので、ぜひお気軽にお立ち寄りください。

※決済はキャッシュレスのみ対応しています。現金決済はできませんのでご注意ください。