
NEWS & BLOG


日本とモンゴルの文化の違いを紹介!年末の過ごし方
こんにちは! HushTugのハリウナーです。 もうすぐクリスマスですね。皆さんはもう大好きな人へのプレゼントは決めましたか? HushTugの商品をクリスマスプレゼントとして選んでくれた方が何名かいらっしゃいました。ありがとうございます。 プレゼントもらった人が喜んでくれると嬉しいです。 モ...
もっと読む
12月お届け分の商品を日本へ配送しました。
こんにちは! HushTugのハリウナーです。 11月はモンゴル工房にとって色々問題が起きてて今までで一番大変な時期でした。ですが、職人さんや社員みんなが頑張ってくれたおかげで12月の日本への発送が無事に完了しました。 ということで、今回は前回の検品作業の続きでモンゴルから日本へ商品を送るまで...
もっと読む
品質の向上!商品の検品作業をご紹介
こんにちは! HushTugのハリウナーです。 今回のブログは高品質な製品をお届けする為にモンゴル工房でやってる検品作業について話したいと思います。 高品質な製品をお客様にお届けするためにモンゴル工房では配送前に全部で3回検品を行っていて職人さんが2回、最後に私が1回行っています。 ...
もっと読む
【過去最大のトラブル発生】工房の引っ越しをします
こんにちは!HushTugの生産責任者の川田大貴です。 モンゴルは先週から一気に寒くなり、最高気温-10℃前後という日々が続いています。オフィスの室温がかなり下がって室温が10℃となり、作業が出来ない状態になってしまいました。 今日はこの事件の経緯について詳しく書いていこうと思います。 ...
もっと読む今までで一番大きなトラブル!
こんにちは! HushTugのハリウナーです。 先週はマイナス20度くらいで週3回くらい雪が降りました。 もう冬だよ〜。 ウランバートルの真冬は外を歩けないくらい寒くなりますが、家の中では暖房(モンゴルの暖房はお湯の循環で暖かくなる)がついていて半袖でいても普通に過ごせるぐらい暖かいです。 ...
もっと読む
生産現場から解説するシリーズ:ビジネスバッグ
こんにちは! HushTugの川田です!今回はHushTug製品第2弾のビジネスバッグの特徴と制作における工夫をご紹介しようと思います。 HushTugのビジネスバッグの特徴は大きく5つ! ①究極にシンプル+高級感 ②内側のポケットは多めに ③バッグが立つマチの大きさ ④13~...
もっと読む工房紹介:どんどん生産量が増えて活気が出てきました♪
Сайн байна уу ? (こんにちは!) HushTugのハリウナーです。 モンゴルはまだ秋のはずですが冬のように雪が降っています。11月に雪が降るなんて日本(東京)ではあまりないと思いますが、モンゴル(ウランバートル)では普通ですね!(大気汚染は去年より減ってるような感じがするか...
もっと読む
HushTugの通訳を担当しているハリウナーです!
皆さんこんにちは! HushTugでモンゴル語の通訳をしているハリウナーです!私のことを知らない方がほとんどだと思いますので簡単に自己紹介をします。 今回は皆さんに私の事を少しでも知ってもらえたら嬉しいです。簡単な自己紹介は下の動画でお話しており、詳しいことはブログに書いています。 目次...
もっと読む生産現場から解説するシリーズ:トートバッグ
こんにちは! HushTugの川田です!今回はHushTug製品第1弾のトートバッグの特徴と制作における工夫を少し書いていこうと思います。 HushTugのトートバッグの特徴は大きく4つ ①究極にシンプル ②内側のポケットは多めに ③バッグが立つマチの大きさ ④13~15インチのノート...
もっと読む
トラブル続出!?生産工場を移転したお話。
こんにちは!HushTugの川田です! ありがたいことに7月、8月とECサイトから注文をたくさん頂いております。それに伴って、生産数も倍々ゲームのように増えておりまして、生産数とオフィスのキャパに限界が出てきましたので8月に生産工場の引っ越しをしました。本日はそのお話をしていこうと思います...
もっと読む
カジュアルリュックの制作秘話
こんにちは!HushTugの川田です!皆さんはHushTug製品がどのような工程を経て作られているのか知っていますでしょうか? 実は革製品は本当にいろんな工程を経て作られています。実際に作ってみて思うことは、2mmのミスですべてが無駄になってしまうということ。一度縫ってしまったり、接着して...
もっと読む